伏木経由氷見線 加越能バス バス路線図
伏木経由氷見線 停車順
-
1.済生会高岡病院
2.高岡テクノドーム
3.イオンモール高岡
4.イオンモール南
5.新高岡駅
6.イオンモール口
7.京田(高岡市)
8.瑞龍寺口
9.高岡駅南
10.高岡駅南口
11.高岡駅前
12.高岡駅北
13.末広町
14.片原町
15.坂下町
16.急患医療センター前
17.広小路
18.志貴野中学校前
19.職業安定所前
20.江尻
21.旭ケ丘
22.荻布
23.新能町
24.米島口
25.米島
26.高美町
27.矢田
28.串岡
29.古府口
30.伏木駅前
31.伏木錦町
32.伏木支所前
33.玉川
34.伏木旭町
35.国分港
36.国分
37.国分口
38.岩崎口
39.岩崎
40.雨晴駅前
41.雨晴
42.辰の口
43.松太枝浜
44.太田小学校前
45.太田(高岡市)
46.伊勢領(高岡市太田)
47.中村記念病院前
48.島尾
49.西条中学校前
50.柳田
51.柳田口
52.窪
53.窪中央
54.伊勢大町
55.氷見駅口
56.氷見市民会館
57.氷見本町
58.比美町
59.氷見中央
60.幸町
61.幸町西
62.氷見営業所
63.氷見市役所前
64.氷見市民病院
伏木経由氷見線 沿線観光情報
-
TOHOシネマズ高岡最寄:イオンモール高岡バス停
-
瑞龍寺最寄:京田(高岡市)バス停
利長の菩提寺として建立。仏殿などが国宝に指定されている。
-
高岡山 瑞龍寺の初詣最寄:瑞龍寺口バス停
加賀百二十万石の財力を示す加賀藩主の菩提寺
-
万葉線 赤色のアイトラム(路面電車)最寄:高岡駅北バス停
高岡駅前から越ノ潟を結ぶ路面電車。
-
高岡大仏最寄:坂下町バス停
住宅街にそびえる大仏様。街のシンボルとなっている。
-
高岡古城公園の紅葉最寄:広小路バス停
高岡城の跡地を公園として開放
-
高岡市役所最寄:志貴野中学校前バス停
高岡市広小路7-50にある公共施設
-
勝興寺最寄:古府口バス停
洛中洛外図屏風など絵画や工芸品などが残っている
-
氣多神社(大伴神社)最寄:国分口バス停
大伴家持を祀っている
-
桜谷古墳最寄:辰の口バス停
4世紀頃に作られたとされる前方後円墳
-
雨晴海岸最寄:雨晴バス停
岩礁と白砂青松の景勝地、大伴家持がいくつかの歌を詠んだ万葉の故地です
-
武田家住宅最寄:太田小学校前バス停
武田信玄の弟の子孫が住んでいたとされる家
-
島尾海水浴場最寄:島尾バス停
水質・景観も申し分なく、気持ちよく海水浴が楽しめる
-
朝日貝塚最寄:氷見駅口バス停
縄文時代の史跡で、住居跡を見学できる
-
イルミネーション・in・ひみ最寄:比美町バス停
冬の湊川にあらわれた光の花園で素敵な夜を
-
湊川リバーウォーク(からくり時計)最寄:氷見中央バス停
ハットリくんたちのからくり時計噴水ショーも楽しめる
-
朝日山公園最寄:幸町バス停
春は園内に咲く桜が華麗にライトアップされる
-
氷見市役所最寄:氷見市役所前バス停
氷見市鞍川1060にある公共施設