東西めぐりん 台東区コミュニティ バス路線図
東西めぐりん バス停車順
-
1.台東区役所
2.上野駅入谷口
3.JR上野駅公園口
4.東京国立博物館
5.旧東京音楽学校奏楽堂
6.寛永寺
7.上野桜木会館
8.谷中清水町公園
9.旧吉田屋酒店
10.上野郵便局
11.下谷二丁目
12.上野桜木
13.谷中
14.谷中霊園入口
15.三崎坂上
16.特養ホーム谷中入口
17.谷中銀座・よみせ通り
18.千駄木駅
19.谷中小学校
20.三崎坂上
21.谷中霊園入口
22.旧吉田屋酒店
23.日本医科大学付属病院下
24.根津駅前
25.善光寺坂上
26.三段坂上
27.池之端四丁目
28.池之端三丁目
29.上野動物園池之端門前
30.水上音楽堂前
31.京成上野駅
32.台東区役所
33.上野駅入谷口
34.北上野二丁目
35.松が谷
36.西浅草三丁目
37.つくばエクスプレス浅草駅
38.雷門通り
39.浅草駅
40.雷門前
41.都営浅草駅
42.浅草消防署
43.南部区民事務所
44.三筋二丁目
45.小島社会教育館
46.新御徒町駅
47.永寿総合病院東
48.台東区役所
東西めぐりん 沿線観光情報
-
台東区役所最寄:台東区役所バス停
台東区東上野4丁目5-6にある公共施設
-
ecute上野(エキュート上野)最寄:上野駅入谷口バス停
上野駅のエキナカ商業空間
-
国立西洋美術館最寄:JR上野駅公園口バス停
西洋美術を収集・展示している国立の美術館。上野美術館巡りの1つ
-
上野恩賜公園最寄:東京国立博物館バス停
通称「上野公園」。博物館・動物園など、たくさんの文化施設がある
-
旧東京音楽学校奏楽堂最寄:旧東京音楽学校奏楽堂バス停
日本最古の木造洋式音楽ホール
-
国際子ども図書館最寄:寛永寺バス停
子どもと本をつなぐ図書館 絵本の企画展なども開催
-
東京芸術大学大学美術館最寄:上野桜木会館バス停
日本美術をはじめとしたコレクションを収蔵、実験的な企画にも挑戦
-
東京国立博物館最寄:上野郵便局バス停
日本や東洋の美術工芸・文化財が一堂に会する研究施設としても重要
-
台東区立朝倉彫塑館最寄:谷中霊園入口バス停
朝倉文夫のアトリエと住居だった建物
-
大名時計博物館最寄:谷中小学校バス停
陶芸家の上口愚朗が集めた大名時計のコレクションを約380点展示
-
文京区立森鴎外記念館最寄:千駄木駅バス停
記念館が建つ場所は鴎外の旧居「観潮楼」の跡地
-
谷中銀座最寄:谷中銀座・よみせ通りバス停
下町の風情を残す商店街
-
根津神社最寄:日本医科大学付属病院下バス停
日本武尊が千駄木に創建したと伝えられる古社
-
上野東照宮最寄:池之端三丁目バス停
江戸の面影を現在に残す貴重な文化財
-
横山大観記念館最寄:上野動物園池之端門前バス停
横山大観の作品や遺品、スケッチ帳などを公開
-
したまちミュージアム最寄:水上音楽堂前バス停
江戸下町のくらしを体感できる
-
上野の森さくらテラス最寄:京成上野駅バス停
上野松竹デパートの跡地に誕生
-
飛行船シアター最寄:北上野二丁目バス停
上野学園の講堂として1974年に誕生した旧石橋メモリアルホールを改築
-
かっぱ橋道具街(合羽橋)最寄:松が谷バス停
黄金の「かっぱ河太郎像」がシンボル。食器や家具、製菓用品が揃う
-
浅草フランス座演芸場 東洋館最寄:西浅草三丁目バス停
浅草お笑い文化の一角を担う歴史ある劇場
-
浅草ROX最寄:つくばエクスプレス浅草駅バス停
90ものショップが集まるファッションビル
-
浅草香和最寄:雷門通りバス停
本格演劇が観れる和風ショーシアター
-
浅草EKIMISE(エキミセ)最寄:浅草駅バス停
浅草駅直結のショッピングスポット
-
浅草文化観光センター最寄:雷門前バス停
浅草雷門前に位置する観光案内所
-
世界のカバン博物館最寄:都営浅草駅バス停
世界中から集めたカバンを展示
-
鳥越神社最寄:三筋二丁目バス停
とんど焼きが有名な神社
-
PARCO_ya上野最寄:新御徒町駅バス停
ちょっと上の、おとなの、パルコ。