四条山科醍醐線86A:大宅発 京阪バス バス路線図
四条山科醍醐線86A:大宅発 バス停車順
-
1.大宅
2.大宅甲ノ辻
3.大宅中学校(京都橘大学下)
4.醍醐北団地
5.醍醐新町
6.醍醐寺前
7.醍醐辻
8.醍醐和泉町
9.一言寺
10.合場川
11.醍醐新和泉町
12.御霊ヶ下町
13.醍醐駅
14.醍醐バスターミナル
15.醍醐北西裏町
16.中山団地
17.西醍醐上ノ山町
18.小野駅
19.蚊ヶ瀬
20.一本道
21.椥辻駅
22.八反畑
23.東野
24.国道東野
25.西野山階町
26.山科西野
27.川田道
28.上花山久保町
29.上花山花ノ岡町
30.清閑寺山ノ内町
31.池田町[渋谷街道]
32.上馬町
33.馬町
34.五条坂
35.清水道
36.東山安井
37.祇園
38.四条京阪(祇園四条駅)
39.四条河原町
40.河原町松原
41.河原町五条
42.五条京阪(清水五条駅)
43.五条大和大路
44.五条坂
45.池田町[国道]
46.清閑寺山ノ内町
47.上花山花ノ岡町
48.上花山久保町
49.川田道
50.山科西野
51.国道東野
52.東野
53.八反畑
54.椥辻駅
55.一本道
56.蚊ヶ瀬
四条山科醍醐線86A:大宅発 沿線観光情報
-
イオンタウン山科椥辻最寄:八反畑バス停
京都市内初出店含む22の専門店がそろう。
-
京都橘大学最寄:大宅中学校(京都橘大学下)バス停
京都市山科区大宅山田34にある大学
-
随心院最寄:醍醐北団地バス停
小野小町ゆかりの寺、梅園でしられる
-
醍醐寺最寄:醍醐寺前バス停
桜の名所にもなっている世界遺産
-
醍醐地域体育館最寄:醍醐バスターミナルバス停
パセオダイゴロー内にある体育館
-
勧修寺の桜最寄:蚊ヶ瀬バス停
参道の築地塀沿いの桜並木を歩こう
-
京都市山科区役所最寄:椥辻駅バス停
京都市山科区椥辻池尻町14-2にある公共施設
-
元慶寺最寄:上花山花ノ岡町バス停
薬師瑠璃光如来を本尊とする天台宗の寺院
-
京都女子大学最寄:清閑寺山ノ内町バス停
京都市東山区今熊野北日吉町35にある大学
-
清水寺(京都)最寄:池田町[国道]バス停
「清水の舞台」で有名。春の桜、秋の紅葉などの絶景がそこにある
-
茶わん坂最寄:上馬町バス停
五条坂から清水寺まで続く緩やかな道。お土産屋さんが並ぶ。
-
河井寛次郎記念館最寄:馬町バス停
陶芸家河井寛次郎が生きた家
-
京都市東山区役所最寄:清水道バス停
京都市東山区清水5丁目130-6にある公共施設
-
安井金比羅宮最寄:東山安井バス停
良縁にご利益があり、悪縁を断ち切るともされる神社
-
八坂神社(京都)最寄:祇園バス停
祇園さんの愛称で呼ばれている、祇園のシンボル的存在
-
鴨川最寄:四条京阪(祇園四条駅)バス停
京都市の東側を流れ京都を代表する河川です。
-
中岡慎太郎寓居の跡最寄:四条河原町バス停
坂本龍馬とともに活躍した中岡慎太郎
-
京都市学校歴史博物館最寄:河原町松原バス停
京都の学校と教育の歴史をひもといてみよう
-
五条大橋最寄:五条京阪(清水五条駅)バス停
牛若丸と弁慶の出会いの伝説が残る橋
-
方広寺(京都)最寄:五条大和大路バス停
1586(天正14)年豊臣秀吉が建立しかつては大仏殿と呼ばれた寺