特16/19系統 京都バス バス路線図
特16/19系統 停車順
-
1.四条河原町
2.四条京阪前
3.三条京阪前[南詰]
4.三条京阪前
5.川端二条
6.川端丸太町
7.荒神橋
8.川端一条
9.加茂大橋
10.出町柳駅前
11.御蔭橋
12.清水町
13.蓼倉橋
14.高野橋東詰
15.高野車庫
16.赤の宮
17.高野玉岡町
18.高野泉町
19.大城田町
20.修学院駅前
21.平八前
22.宝ヶ池
23.花園橋
24.上高野
25.岩倉大鷺町
26.国際会館駅前
27.岩倉大鷺町
28.上高野
29.花園橋
30.三宅八幡
31.上橋
32.八瀬駅前
33.八瀬甲ヶ渕
34.九頭竜弁天前
35.神子ヶ渕
36.八瀬甲賀小路
37.宮の田
38.八瀬大橋
39.ふるさと前
40.登山口
41.美濃瀬橋
42.花尻橋
43.戸寺
44.野村別れ
45.大長瀬町
46.梅の宮前
47.大原
特16/19系統 沿線観光情報
-
中岡慎太郎寓居の跡最寄:四条河原町バス停
坂本龍馬とともに活躍した中岡慎太郎
-
鴨川公園最寄:四条京阪前バス停
鴨川など京の風景をゆったりと楽しむならここがおすすめ
-
三条大橋最寄:三条京阪前バス停
鴨川にかかる橋。東海道と中山道の終点。
-
佐久間象山・大村益次郎遭難の地最寄:川端二条バス停
幕末期に活躍した兵学家が襲撃された地
-
行願寺(革堂)最寄:川端丸太町バス停
千手観音像が鎮座する、西国三十三ヵ所巡礼の第19番札所
-
護浄院(清荒神)最寄:荒神橋バス停
火の災難から守ってくれる三宝清荒神尊を祀っている
-
廬山寺最寄:川端一条バス停
紫式部の邸宅跡を庭園にした「源氏庭」には源氏物語ゆかりの花々が咲く
-
長徳寺最寄:出町柳駅前バス停
早咲きのおかめ桜が有名なお寺
-
河合神社最寄:御蔭橋バス停
「美人祈願」「鏡絵馬」で有名な女性に人気の神社
-
糺の森最寄:清水町バス停
樹齢数百年を超える木々がある神秘的な森
-
下鴨神社最寄:蓼倉橋バス停
上賀茂神社より賀茂川の下流に位置するため下鴨という名称
-
エル・スポーツ京都最寄:高野泉町バス停
総合フィットネスジム施設
-
妙円寺(松ヶ崎大黒天)最寄:大城田町バス停
都七福神のひとつ、「松ヶ崎の大黒さん」
-
国立京都国際会館最寄:国際会館駅前バス停
16000件以上の会議の舞台になってきた会館
-
蓮華寺(京都)最寄:上橋バス停
江戸時代の文人が造ったとされる庭園が見どころ
-
八瀬もみじの小径の紅葉最寄:八瀬駅前バス停
まるでもみじのレッドカーペット!八瀬の秋の風物詩
-
三千院の紅葉最寄:梅の宮前バス停
往生極楽院の優美な姿に紅葉が映える
-
三千院最寄:大原バス停
境内には美しい庭園や往生極楽院などのお堂がある